ままこまちについて
ままこまちは幼稚園など入園前に親から離れて集団生活を経験させたい、ほんの少し子どもを預かってほしいなど子育て支援を目的とした親子分離型お遊び教室です。子どもたちは絵本の読みきかせや遊びながら課題保育を行い、1時間30分間過ごします。また、お迎えの際には保護者の皆様と子育ての悩みなどを共有する時間を30分間設け、保育士や専門家からのアドバイスを受けながら、お悩み解決をサポートします。
※料金およびサービス内容の改定を令和5年4月1日より行います。詳細はこちら
指導方針
- 生き生きと、明るく健康で素直な子を育む
- 心・知・体のバランスが取れ、自分で考え、行動し、生きる力を育てる
教育目標
- 親から少しの時間離れ、お友達と楽しく遊べることができる
- いろいろなことに興味関心を持てるようになる
- たくさんの経験を通して、自信を持って行動できるようになる
料金表(ままこまち)
入会金 | 10,000 円 |
---|---|
週1回コース (年間42回) |
3,300 円 |
週2回コース (年間84回) |
5,000 円 |
冷暖房費 | 500 円/月 (7~8月・11月~2月) |
教材費 | 200 円/日(おやつ代含む) |
※開園日は月曜日と火曜日です。
施設概要(ままこまち)
開所日 | 月曜日・火曜日 |
---|---|
休所日 | 年末年始 祝日 日曜 |
時間割り | 9:30 ~11:00 (子どものみでお遊び会) 11:00 ~:11:30 (保護者と団らん) |
利用定員 | 10 名 |
対象年齢 | 1歳6か月~3歳 |
所在地 | 〒182-0015 調布市八雲台 1-22-1 八雲台クリーンハイム203 |
お問い合わせ | TEL:090-5788-5641 mail:komachi.terakoya2022@gmail.com |
1日のスケジュール例
9 : 30 | 入室・朝の挨拶 ・絵本読み聞かせ・好きな遊び |
---|---|
9 : 45 | おやつタイム |
10 : 00 | 課題保育 |
10 : 50 | お帰りの会 |
11 : 00 | 保護者と団らん |
11 : 30 | 退室 |
年間予定(ままこまち)
4月 | 入室式・手形制作 | 5月 | こいのぼり制作・こどもの日会 |
---|---|---|---|
6月 | 雨シーズン制作・親子体操 | 7月 | 七夕飾り制作・七夕会 |
8月 | 水遊び・夏の制作 | 9月 | 敬老の日・お月見制作 |
10月 | ハロウィーン | 11月 | 落葉拾い・秋の制作 |
12月 | クリスマス会 | 1月 | スノードーム制作・節分会 |
2月 | バレンタイン制作 | 3月 | ひな祭り制作・お楽しみ会 |
料金およびサービス内容の改定のお知らせ
これまで多くの方に利用していただけるようにサービス価格を維持してまいりましたが、サービスの提供や運営を継続するために利用料金の改定をさせていただくことになりました。また、よりニーズに沿ったサービスに改め、令和5年4月1日より新たな”ままこまち”として開始させていただきます。今後も、ご利用者様に満足いただけるよう努めて参りますので、ご理解いただけますと幸いです。改定後の料金およびサービス内容は以下の通りとなります。
入会金 | 10,000 円 |
---|---|
週1回コース (月曜日) |
5,000 円 |
週2回コース (火・木曜日) |
9,800 円 |
開室時間 | 9:15~11:30 |
対象年齢 | 1歳6か月~2歳児 |
冷暖房費 | 500 円/月 (7~8月・11月~2月) |
お申し込み方法
まずは施設見学をお願いします。ご見学は090-5788-5641までご連絡いただくか、下部の問い合わせフォームよりお申し込みください。入会申し込み後、翌日から利用可能です。
※返信メールが迷惑メールに振り分けられている場合がございますので、ご確認ください。